
本を読んでもよくわからないから、とりあえず稼げるスキル欲しい」
こんな方におすすめ
- 未経験からマーケティング職に転職したい
- 店舗経営、販売職やサービス職として働いてるけど売上・集客に難航している方
- これから起業や副業を始めて、個人で稼げる力を身につけたい人
目次
マーケティングの基礎【治療院6店舗の経営者からマーケターになった私が勉強した内容を公開】
今日のテーマは「マーケティングを理解して売り上げを上げる力を身につける」です。
具体的には、「営業職の仕事をしているけどなかなか売れない」「これからブログを始めてアフィリエイトをしていきたい」という方がマーケティングを理解して、実績を出せるようになろうということ。
みなさんが思い浮かべるマーケティングとはどんなイメージですか?
よく聞くのは「コンサルと一緒じゃないの?」「マーケティングって物をうる仕事でしょ?」
マーケティングの理解を曖昧な人が割と多いです。
今回は、マーケティングを理解して、どんな仕事にでも有利になるマーケティングの基礎をまとめた記事となっています。
マーケティングとは【わかりやすい事例で基礎を解説】

マーケティングって何?【基礎理解を深める】
マーケティングは、ビジネスの業界に詳しい方はよく聞く単語だと思います。
特に最近のIT業界では「Webマーケティング」という言葉を聞いたことある方も多いのでは無いでしょうか?
マーケティングとはウィキペディア先生によると
マーケティングとは、企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け顧客がその価値を効果的にえられるようにする」ための概念
と書いてあります。
正直これを読んでもわかりにくいのですが。。
わかりやすく解説すると、「物を売るための仕組み作り」ということです。
例えば、皆さんも知っている大手ファストフードチェーンであるマクドナルドを例に出すと
マクドナルドは、ハンバーガーを売るために世界中の従業員が、同じ工程、同じスピードで作り、同じ商品を販売するためのマニュアルがあります。
いつも一緒の味で、素早く提供してくれるマクドナルドに顧客は満足。
また商品を食べたくなったら来店します。
Webマーケティングの世界では、代表例としてアフィリエイターが有名なので、アフィリエイトを例に出してみます。
アフィリエイターでは、商品を販売するためのサイト(土台)を作り、商品ページを作って、セールスの文章を書いて記事を作る。
この工程を作り、Webで記事を読んでくれたユーザーが商品を買ってくれて報酬が発生します。
これがマーケティング、つまり仕組み化。
物を売るための仕組み化戦略です。
マーケティングってどんなことやるの?
マーケティングで主にやることを上げるとしたら5つあります。
- 企画・戦略立案
- データ分析
- ブランディングの設計
- 広告運用
- リサーチ能力
段階としては、
リサーチ→企画・戦略立案→ブランディング→広告運用→データ分析
ざっくりこんな感じ。
私がコスト0で治療院6店舗達成した、商圏拡大マーケティングも別の記事で解説してますので、是非ご覧ください。
記事を載せる
マーケティングは、人それぞれやり方があり、人の個性があるので他の人のも参考にして見ると幅が広がり稼ぐ力も身につくのでいろんな人を参考にして見ると良いです。
マーケティングとコンサルの違いは?

マーケティングとコンサルティングを聞くけど違いがよくわからん
この質問をよく聞きます。
正直な話、私も最近まで知りませんでした。
結論から言うとコンサルティングとは、「クライアントの課題を見つけ解決策を提示。」
マーケティングとは、「クライアントとヒアリングし商品をうるためのプロセスを提案」
つまり、コンサルティングは問題解決を主眼としていて、マーケティングは売るためのプロセスを作りです。
最近はマーケティングコンサルなんて言葉も聞きますが、プロセスの問題解決を提示といった感じですね。
マーケティングに必要なスキルは?【基礎となるスキルをご紹介】

【最重要】マーケティングの基礎となるスキルとは?
結論から言うと、マーケティングの最重要である知識は「話して書いて聞いて見る」これだけです。
どんなビジネスにも通ずると頃ですが、ここを飛ばしてしまうと何をやってもうまくいきません。
では、話して書いて聞いて見るを具体的に解説していきます。
①話す力
マーケティングの基礎で必要なスキル1つ目は「話す」です。
話し方、伝え方が上手くいかないと、どんな商品も売れることはないです。
皆さんテレビショッピングで、物を買ったことありますか?
最近はネットが大流行しあまり見なくなってしまったのですが、
テレビショッピングとは、テレビの前の多数の見込み客に対してマーケターがセールスを掛ける番組ですが、この人たちってめちゃくちゃ話すの上手いですよね?
話し方が上手いマーケターは、一回の番組で1億円以上売り上げるのだとか。
その話し方の中には、テレビを見ている視聴者と商品の関連性(なぜその商品があなたにとって必要なのか)、この商品を持つとどんなことが起きるのか、を説明するのが上手く、納得した視聴者は購買行動を起こします。
つまり、話し方のスキルは、皆さんがこれからビジネスや副業をしていく上で、必要なマーケティングスキルの基礎となります。
これが身についていなければ商品は売れません。
②書く力
1日15分で毎月10万稼ぐ転売手法を年1億稼ぐ転売のプロが全て教えます【リスク0】
突然ですが、皆さんは↑の文の広告をYouTubeやグーグルで見たとして
こういったスキルを教えるスクールがあったら申し込むでしょうか?
もし申し込んだとしたら、私の広告マーケティングは成功となります。
つまり、これが「書くスキル」マーケティングの基礎で大事な2つ目はコピーライティングのスキルです。
コピーライティングは、「そうだ、京都行こう」「あ、小林製薬」など思い浮かぶと思いますが、これはイメージコピーでよく大企業が使う手法。
ですが、イメージコピーは実際の購買行動にはつながりません。
皆さんが身につけるべきなのは、ダイレクトレスポンスコピーの方です。
1日15分で毎月10万稼ぐ転売手法を年1億稼ぐ転売のプロが全て教えます【リスク0】
このコピーには、手軽さ(1日15分)権威性(一億稼いだ転売のプロ)など書くために重要なスキルを使っています。
書くスキルは、ダイレクトレスポンスコピーやセールスライティングについて学びましょう。
マーケティングの基礎、コピーライティングをもっと学ぶならこちら
③聞く力
マーケティングの基礎となるスキル3つ目は「聞くスキル」
聞くってなんだ?話を聞くのか?と思うかもしれませんが、これは人の悩みや相手の共感して欲しい部分を汲み取るスキルのことです。
聞くスキルがなければ、相手の負の感情を理解することができません。
負を理解すると言うのは、相手が悩んでいること、困っていることです。
例えば、あなたが美肌になるクリームを売るマーケターになったとしましょう。
ですが、相手が美肌になりたい人が「何に悩んでいるか」「何に困っているか」聞く力がなければ商品の打ち出し方がわからないのです。
よくいるのが、マルチ(MLM)で美容商品売っている人が「この美容商品使えば肌がきれいになります!」と一方的にセールスする方が多いですが、はっきり言うとこれでは全く売り上げは上がりません。
まずは、商品を売りたい人が何に悩んでて、何に困っているのかをしっかり理解することから始めてみましょう。
このブログであれば、「これからビジネスや副業始めたいけど、何から勉強したらいいか分からない」「集客や売上が上がらず困っている」方の悩みに向けて記事を書いています。
④見る力
皆さんリサーチ、情報収集は得意ですか?
私はめちゃくちゃ苦手でした。
4つ目のマーケティングの基礎スキルは「見る」です。
マーケティングにおいて、見る力は必要不可欠。
必ず身につけなければいけない力なのでしっかり理解していきましょう。
見る力というのは、市場を分析する力、広告に対してどれだけの効果があったか分析する力と言い換えることもできます。
つまり、市場分析ができれば無駄な失敗を無くし、チャンスを見逃さない力も身につくでしょう。
過去の記事でマーケティングに参考になるものを載せておきますのでよければご覧ください。
-
-
参考マーケティングの基礎【マーケターが必要な基礎を全部公開します】
続きを見る
-
-
参考圧倒的に成果が出るブログの見出しの書き方を現役のWebライターが教えます
続きを見る
マーケティングを学ぶには何をやればいいの?
おすすめのマーケティングの基礎を学べる本
マーケティングに関しての本はかなり多いですが、今回はこれだけ読めば基礎が付く本をご紹介します。
マーケティングの基礎を身につける上で必要な本は、「シュガーマンのマーケティング30」です。
正直これさえ読んでおけば間違い無いかと。
人間が物を買うときに、働く心理トリガーも併せて解説してくれていますので、非常にわかりやすくマーケティング未経験の人でも読みやすい本になっています。
あのメンタリストDaiGoさんが帯を書かれていて、10倍の値段をつけても良い本と言っていますので、よければ勉強してみてください。
企業のマネタイズの仕組みを分析する
企業がどうやって売上を上げているか分析して見るのもマーケティングを学ぶのに大切です。
「なぜ、この企業はコストをかけてないのに、こんなに純利益が多いのだろう」と論理的思考を持つことで、新しい発想が見えてくることもあるので。
まずは、好きな企業でもいいので、分析して見ることをお勧めします。
私は、株式投資のついでに分析しました。
実際に副業や起業でマーケティングを実践して見る
結論実践するのが一番学べます。
私も、いろいろ実践しつつ失敗してやってきましたが、やっぱり実践して良かったと感じています。
今の世の中だと、リスクゼロでできるビジネスも多いので、実践しつつ勉強するのがベストです。
準備運動をそれなりにしたら、とにかく実践しましょう。
【まとめ】マーケティングの基礎を学べばどんなビジネスでも上手くいく
最後にマーケティング基礎を学べばどんなビジネスだって上手くいきます。
逆にマーケティングを知らないとどんなビジネスでも上手くいきません。
私は、学校卒業して独立しましたが、マーケティングの基礎を知らないため失敗しました。
今後の世界では、必ず個人で稼がなければいけない時代がきます。
そのためにも、マーケティングの基礎をしっかり勉強して今のうちからビジネスを始めましょう。
転職にオススメのWebマーケティングスクール↓
こちらもCHECK
-
-
【2020】転職者必見オススメのWebマーケティングスクール3選
続きを見る