MENU
おすすめweb・IT業界特化転職サイト3選

1位 type転職エージェント(IT)

  • IT・Web業界への転職に強い(IT業界の求人数の割合が高い)
  • 専任のキャリアアドバイザーによる転職希望者のスキルや経験に合わせた個別のサポートが可能
  • typeを利用して転職した人の約71%が年収アップ

こんな人におすすめ

  • ITエンジニアや営業・企画職の人におすすめ
  • 最新のIT技術やスキルを活かす仕事を探している人
  • 経験が浅いが、IT業界転職に挑戦したい
  • IT業界で新たな業務や職種に挑戦したい

\利用者の年収アップ率約71%!/


2位 レバテッククリエイター

  • クリエイター職種に特化した転職エージェントで、デザイナーやエンジニアなどの求人情報が豊富
  • クリエイター職種に特化しているため、ポートフォリオの添削やアドバイスが受けられる

こんな人におすすめ

  • デザイナーやエンジニア、プログラマーなど、クリエイター職種で転職を検討している人
  • よりクリエイティブな職場を求める人
  • ポートフォリオに自信がない人: ポートフォリオの添削やアドバイスが受けられるため、作品に自信がない人に適しています。

\クリエイター職種で転職するなら!/


3位 Geekly

  • IT・WEB・ソーシャルゲーム業界を専門とした転職支援サービス
  • 大手を中心に募集中求人数は、24,000件以上!
  • 独自のマッチングアルゴリズムにより、求職者のスキルや希望条件に合った求人情報を効率的に提供
  • オンラインでの面談やサポートが可能

こんな人におすすめ

  • 自分に合った求人が見つからない人
  • オンラインで転職活動を行いたい人
  • 転職後のサポートが欲しい人

\自分にあった転職先を見つけたい方におすすめ!/

自己分析はくだらないし、めんどくさいからやる意味ないよね?【ちょっと待って、本質を間違えてるだけかも】

自己分析はくだらないし、めんどくさいからやる意味ないよね?【ちょっと待って、本質を間違えてるだけかも】

 本サイトはプロモーションが含まれています。詳しくはこちらから。

筆者の経歴
Sou

初めまして、Sou(@Sou_Gadget)です!

✔未経験からWebマーケ企業に入社し、Webマーケコンサルタント、メディア運営者として7年経験
✔自身でも転職経験あり
✔現在は独立し、フリーランスWebマーケターに転身(4期目)
✔これまで500社以上の企業のWebマーケティングコンサル実績
✔数々の転職エージェント、転職サービスについて徹底調査中

こんな疑問ありませんか?

  • 自己分析なんてくだらない、ただの自己満でしょ?
  • 自己分析をやって意味あるの?
  • 自己分析はめんどくさいけど、就職・転職は失敗したくないなぁ

就職活動しているときの自己分析ほど、めんどくさいものはないですよね。

実際に自己分析をやる意味なんかわからないし、そもそも自分のことなんてよくわからない、なんて人もいるのではないでしょうか?

結果的に「自己分析なんてくだらない」と思ってしまって適当にやってしまっている方は多いはずです。

しかし、自己分析にもしっかりとした目的があり、そこを抑えていないと今後のキャリア設計で失敗してしまう可能性が高くなってしまいます。

そこで今回の記事では、「自己分析がくだらないポイント5つと就活で後悔しないためやるべきこと」というテーマで解説していきます。

自己分析なんてくだらない」「自己分析なんてやる意味ないでしょ」と思っている方は是非ご覧ください。

しっかり自己分析の本質を掴んで、理想のキャリアを実現していきましょう。

目次

就職・転職活動で行う自己分析は本当にくだらないの?【本質を理解しよう】

結論から申しますと、就職・転職活動を目的とする自己分析はマジでくだらないので、シンプルに時間の無駄です。

なので、「自己分析くだらねぇ」と思いながらもやっていた皆さん、正しいので安心してください。

というのも、自己分析をやったところで自分のやりたい仕事が見つかるわけでもないですし、向いている仕事が可視化されるわけでもないので。

Sou
自己分析は自分が納得感のある人生にするためにするもので、就活目的で行うものではないです。

就活目的で行えば、世の中の情勢、企業のトレンド、流行っている市場に左右されて失敗すること間違い無いですよね。

本質は自分と向き合うことであって、就職することではない

そもそも自己分析の本質は自分と向き合うことです。

自分が何を実現したいのか、人生に何を求めて生きていきたいのか、こういったことを分析するのが本当の自己分析であり、決して企業に入るために強み・弱みを可視化するといったことではないです。

✔︎ 就活目的の自己分析は企業への迎合である

つまり伝えたいことは、就職目的の自己分析には入社するためのバイアスがかかっており、ただの企業に迎合しているだけでしかないです。

自分としっかり向き合うってより、就職のために仕方なく自己分析をやってしまっているのであればくだらないといってもおかしくないと思います。

就職・転職活動を目的とした自己分析がくだらないポイント5つ

この章では、就職・転職活動目的の自己分析が、いかにくだらないか解説します。

内容は以下の通りです。

  • 主観的な感情が入る
  • そもそも自分のことなんてわかるはずない
  • 自分で自己分析すると病む可能性もある
  • 就活が目的になっているので、合わない会社に就職してしまうことも

主観的な感情が入る

例え自己分析をやったとしても、ほとんどの人が自分の主観的な感情が入って上手くいっていないはず。

あるいは、主観的な感情に気づかず上手くいっていないと自覚していない可能性もあります。

例えば、自分が強みだと思っていたものが対して強みではなかったり、自分の性格を正当化するために勘違いしていたり。

ですが、これは普通のことなので主観的な感情は入れないようにしても結構難しいです。

だからこそ、自己分析はくだらないと言えますね。

そもそも自分のことなんてわかるはずもない

そもそも自分のことを詳しく知っている人なんていません。もちろん例外もいますが。

なんなら友人や知人の方が、自分のことを詳しく知ってたりもします。

客観的に自分を見るのってかなり難しいので、そう簡単に自己分析できるもんでもないです。

自分で自己分析すると病む可能性もある

自己分析して、「自分って思った以上に強みないなぁ…」「今まで何の経験もないけどどうすれば、、」と思い詰めて病んでしまう人も正直少なくないです。

就活生でスキルがないなんて当たり前なので、気にすることはないですが、繊細な方は気にしてしまいます。

就活の自己分析なんて、ほとんど役に立たないのであまり気にしないようにしましょう。

あくまで、指標感覚でOKです。

就活が目的になっているので、合わない会社に就職してしまうことも

結局のところ就活が目的になっているので、自己分析しても合わない会社に就職してしまうことなんて多々あります。

もし日本の就活生全員が自己分析しっかりできてて、入りたい企業に就職できているなら、今の日本は離職率も少なく経済的も成長しているはずです。

そうなってないということは、ほとんどの人が就活目的で自己分析を行っているからでしょう。

自分の価値観を優先して、キャリアの幅を広げていきましょう。

まとめ:自己分析は大事だけど、就活目的でやるのはやめましょう。

最後にまとめると、就活目的の自己分析はくだらないですが、自分と向き合う自己分析はとても大切です。

自分なりの価値観、大切にしたいこと、人生で何を求めるかといったところを明確にするだけでもキャリアの失敗は少なくなります。

どうしても自己分析できない方は、キャリアコーチングのサービスを頼るといいでしょう。

一生役立つ自己分析を引き出してくれますよ。

✔︎ オススメのキャリアコーチングはこちら【無料体験あり】

あわせて読みたい
【最新版】有料キャリア相談サービスを徹底比較!口コミ・評判・オススメはどこ? こんな疑問ありませんか? オススメのキャリアコーチングってどこ? キャリアコーチングと転職エージェントは何が違うの? キャリアコーチングは意味ある?やりたいこと...
自己分析はくだらないし、めんどくさいからやる意味ないよね?【ちょっと待って、本質を間違えてるだけかも】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次