
Webライティングの講師をやっていると、こんな質問をよくいただきます。

この記事では上記の要望にお答えして、「ニーズ別!Webライターにおすすめのパソコン3選」というテーマで解説します。
「Webライターを始めたいけど、どのパソコンを選べば良いかわからない」このような方はぜひ最後までご覧ください。
ニーズ別!現役Webライターが選ぶオススメのパソコン3選
- 安さを求めるなら:CHUWI Herobook Pro
※万能のノートパソコン。6,000円ぐらいのクーポン使えるのでかなり安く買える! - デザインを求めるなら:MacBook Air
※デザインを求めるならMacBook一択!WebライターにはAirがおすすめ。 - 頑丈さを求めるなら:Lenovo ThinkPad X1 Carbon
※カフェとか旅館など、外出先で仕事する人におすすめの一台!
✔︎ 筆者の経歴
- 未経験からフリーのWebマーケターに転身
- 300社以上の企業のWebマーケティングコンサル実績
【超有料級】Webライターの始め方完全ガイド!案件の進め方から準備するものまで解説

目次をタップすると飛べます
Webライターのパソコンはどれでも良い
Webライターのパソコンはどれ選んでもOKです。
というのも、Webライターの仕事内容のほとんどは情報収集とタイピング。プログラマーが行うWeb開発みたいな、高度な情報処理を必要としません。
事実、私はMacBook Proを使っていますが、Webライターの仕事をやるには明らかにオーバースペックです。
30万ぐらいしましたが、金額をペイできるほど使いこなせてないですね。

とはいえ、星の数ほどあるパソコンの中から自分に合う相棒を選ぶのは大変ですよね。どうせだったら、「おしゃれなパソコンがいい!」「なるべく安いのが欲しいな」こんな要望があると思います。
そこで次の章では、ニーズ別にWebライターにおすすめのパソコンを3つ紹介します。
ニーズ別Webライターにおすすめのパソコン3選
ニーズ別で分けてWebライターにおすすめのパソコンを3つ紹介します。
ニーズ別!現役Webライターが選ぶオススメのパソコン3選
- 安さを求めるなら:CHUWI Herobook Pro
※万能のノートパソコン。6,000円ぐらいのクーポン使えるのでかなり安く買える! - デザインを求めるなら:MacBook Air
※デザインを求めるならMacBook一択!WebライターにはAirがおすすめ。 - 頑丈さを求めるなら:Lenovo ThinkPad X1 Carbon
※カフェとか旅館など、外出先で仕事する人におすすめの一台!
パソコン選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
安さを求めるなら:CHUWI Herobook Pro
安さを求めるなら、「CHUWI Herobook Pro」を買っておけば間違い無いですね。
Amazon価格(時期により変動)で、36,800円。さらに、6,500円クーポンが付いてるときがあります。
見た目はシンプルでカッコよく、容量や解像度などのスペックも申し分ないですね。
初心者Webライターにはおすすめのパソコンです。これ一台選んでおけば間違い無し!
デザイン性を求めるなら:MacBook Air
デザイン性を求めるなら「MacBook Air」一択ですね。
人によって好みが分かれると思いますが、これほどおしゃれなパソコンを見たことありません。
デザインはもちろんのこと、スペックも優れていながら12万円を切るので、かなりコスパが良いパソコンです。
デザイン性を求めるなら、MacBook Airを選びましょう。
頑丈さを求めるなら:Lenovo ThinkPad X1 Carbon
頑丈さを求めるなら「Lenovo ThinkPad X1 Carbon」ですね。
旅行やカフェなど、出先で仕事したい人は頑丈な方が壊れにくいのでLenovo ThinkPad X1 Carbonがおすすめです。
重量は1.13kgと軽く、バッテリーも1日持つので安心して仕事できます。
ただ頑丈な分、値段が173,580円と結構高いので、あまりパソコンを外に持ち出さない方には必要ないかなと。
ノマドワーカーを目指す方で、頑丈で壊れにくいパソコンを求めるなら買っておいて損はないでしょう。
Webライターにデスクトップ型パソコンをおすすめしない理由
これまでノートパソコンをおすすめしてきました。
もうお気づきかもしれませんが、Webライターにデスクトップ型はおすすめしません。
この章で、Webライターにデスクトップ型パソコンをおすすめしない具体的な理由を2つ解説します。
- 持ち運べない
- 高いスペック必要ない
持ち運べない
Webライターはクリエイティブ職です。
読者に役立つ企画を考え、小学生が読んでも内容がわかりやすいように文章を表現しなくてはなりません。
そのためには、定期的に外で仕事をして気分転換する必要があります。家で仕事しすぎると、煮詰まってアイディアが出なくなりますからね。
なので、持ち運びができないデスクトップ型パソコンはおすすめしません。
高いスペック必要ない
デスクトップのメリットは、何といってもカスタマイズして高スペックにできるところ。
高性能なグラフィックボードを搭載したデスクトップ型パソコンは、ノートパソコンと比較にならないほど高画質です。
しかしながら、Webライターの仕事ではそのような高スペックは必要ありません。冒頭で少し解説しましたが、タイピングさえできれば良いのです。
「ゲームもしたい!」とか「デザインの仕事もやるし」などの理由があれば別ですが、基本的にカスタマイズするほどの高スペックは必要ないと言えるでしょう。
迷ったらMacBookAirを選んでおけば問題ない
もしまだパソコン選びに迷っているなら、MacBook Airを選んでおけば問題ありません。
スペックは申し分ないほど高いですし、それに比べて超コスパが良いです。
しかも、アップル公式で購入すれば分割払いにしても金利0%。24回払いにすると、なんと4,000円台で購入できます。
何よりMacBook Airはかっこいいです。Webライターにとってパソコンは相棒的存在なので、見た目も結構重要な要素です。
というわけで、パソコンに悩んでいる方はMacBookを選んでみてはいかがでしょうか。さっそく相棒を手に入れてWebライターの第一歩を歩みましょう。
まとめ:WebライターのパソコンはMacBook Airがおすすめ
この記事では、Webライターにおすすめのパソコンを紹介してきました。
まとめると、WebライターのパソコンはMacBook Airを選んでおけば間違いありません。
私は今まで数多くのパソコンを使ってきましたが、結局のところMacBookに落ち着きました。MacBookを選んで本当によかったなぁと思います。
とはいえ、この辺は好みなのでMacBook以外が欲しいという方は、今回紹介したパソコンから選んでみてください。
さっそく相棒を手に入れて、Webライターの第一歩を歩み始めましょう。
現役Webライターが選ぶオススメのWebライティング講座3選
- 【第1位】ライティングハックス
>>(4.7)
※超有名売れっ子ライターからWebライティングで稼ぐスキルを記事添削付きで学べる - 【第2位】ハブ式システマチックSEOライティングメソッド
>>(4.5)
※SNSで大人気のWebライティング講座!文章苦手な方でも高品質な文章が書けるようになる - 【第3位】Enthrall
>>(4.3)
※Webマーケティング会社が提供する講座。講師兼代表を務める佐藤さんは1記事で6万稼ぐ超人気ライター
-
-
参考【2023最新版】本気でおすすめできるWebライティング講座4選【初心者向け】
続きを見る
-
-
参考【超有料級】Webライターの始め方完全ガイド!現役プロが初心者に向けて解説
続きを見る