こんな疑問ありませんか?
- Webマーケティングスクールに通って意味あるの?
- Webマーケティングスクールと独学ならどっちがオススメ?
- Webマーケティングスクールがオススメの人はどんな人?
Webマーケティングスクールの受講を検討している人の中には、「本当に通って意味あるの?」「独学じゃ学べないのかな?」といった意見を持つ方もいると思います。
スクールを受講する場合それなりの費用がかかるので、どうせ通うなら意味のないことはしたくないですよね。
そこで今回の記事では「WEBマーケティングスクールは意味がない?ポジショントークなしで真実を語る」というテーマで解説します。
「スクールを受講するか検討している方」「Webマーケティングスクールが気になる方」はぜひご覧ください。
-
-
参考Webマーケティングを独学でマスターできる勉強法【最短で稼ぐための4つのステップ】
続きを見る

目次をタップすると飛べます
Webマーケティングスクールは意味がないのか?
結論、Webマーケティングスクールが意味があるかないかは人によります。
Webマーケティングはスクールに入らなくても自分で学べるので、独学で勉強が継続できる人はあまりスクールに通う意味はないのかなと。
あとは受講してもその人の頑張り次第で結果は変わります。本気で頑張れば上手くいく確率も高いですが、なんとなくやっても結果は出ないので。

実際に、スクールを受講した方の中には転職できた方や独立して多くの案件を獲得できた方は沢山います。私も今まで60名以上の人にWEBマーケを教えてきましたが、本気でやっている方は結果が出ている人が多いです。
しかし、スクールを受講したけど通ったけど何もできず無駄になった方もいます。
両者の違いは、Webマーケティングを学ぶことに対して本気かどうかだけです。

というわけで、意味があるかないかは結局のところ本人次第。
本気でWEBマーケターとして稼ぎたい方は、スクールを受講することをオススメします。
Webマーケティングスクールは「意味がない」というリアルな声
Twitter上でWebマーケティングスクールは「意味がない」と発信しているツイートをまとめてみました。
webマーケティングスクールの無料体験行ったけど初歩過ぎて良いのか悪いのかやく分からんかったな。
— とみ (@suisosui_toha) June 17, 2021
流行りのWEBマーケティングスクール、広告運用スクール。
最近になって色々噂を聞くけど、結構えげつないな。
様々な角度でやばい。
この業界って、これでいいのかなぁ・・・
— こせき@WEB広告運用 x SNS運用 (@ppc_117) October 14, 2021
Webマーケティングスクールが増えてきた印象。
それはいいことだけど、
独立したいなら、
スキルだけでは仕事は取れない。教科書に載ってないことが、
実は1番キモ。それをどうやって学びとれるか?が勝負。
— うだ🌍ボーダーレスワーカー (@saitekikaiya) May 2, 2020
以上の通り、「スクールは意味がない」という意見もあります。
続いては、Webマーケティングスクールの良いリアルな声を解説します。
Webマーケティングスクールを「受講してよかった」というリアルな声
Webマーケティングスクールを受講してよかったというリアルな声は沢山あります。
以下で受講生のリアルな声をまとめてみました。
無事に第一希望の広告代理店から内定をいただくことができ、年末からECに特化した広告運用を担当させていただくことになりました!!
「高卒」「営業経験なし」「市役所からの転職」とだいぶ苦戦しましたが、これもワナビーアカデミーのサポートのおかけです😁
年末の上京に向けて既にバタバタです!🔥— けん@webマーケ勉強中 (@ken___3120) November 1, 2021
僕は高校卒業後、専門学校に行って専門職(接骨院2社経験)したあとマケキャン受講して、お陰様でwebマーケターになることが出来ました!
提案書コースで発表した高卒・専門卒でも(学歴が無くても)webマーケターになれるという仮説を立証することが無事出来て本当に良かったです💪🔥🔥🔥
— かずま┃マケキャン7期 (@Kazumarket) April 8, 2021
【ご報告】
先日内定を頂き、事業会社のマーケティング担当として働かせて頂けることになりました🔥未経験からの転職は難しかったです。そんな時に支えてくれた #マケキャン の受講生、運営の方々、本当に感謝です🙇♂️
これから大きく成長できるよう突っ走っていきます🏃♂️
— よしき🐳未経験からWebマーケター (@yoshi_yoooshi) August 6, 2021

マケキャン受講生の成績上位勢は中途半端な広告代理店経験者よりもよほど有望だと思う理由。
1.60万円という金額を払って学習する覚悟
2.3C分析・USP等のマーケの基礎をみっちり実践
3.クライアントプレゼンという明確なゴール#ポジショントークだと思われるだろうけどガチ— まっち@おっさんWEBマーケコンサル (@matchicchi) August 29, 2021
上記で紹介してきたように、Webマーケティングスクールに通って結果が出ている方は沢山います。これからわかるように、スクールに通うことが決して意味がないというわけではないことが分かりますね。
Webマーケティングスクールに「通う意味がある」のはこんな人
Webマーケティングスクールを受講して結果が出るかどうかは、その人次第です。
ただ、以下のような特徴を持っている人は受講をオススメします。Webマーケティングスクールのメリットを十分に活かすことができるでしょう。
- はっきりとした目標がある人
- 独学で学ぶことに自信がない人
はっきりとした目標がある人
「転職して年収を上げたい」「フリーランスになって稼げるようになりたい」といった、明確な目標がある方はオススメです。
なぜなら、目標があればそれに向かってスクールを最大限に活用できるから。
何より講師の方が目標に向かって全力でサポートしてくれますし、最短でやりたいことができるようになります。
一方で目標がないと何のためにスクールに通うのかわからないですよね。だとすると、Webマーケティングスクールに通う意味はあまりないのかなと。
なのでもし、「転職するかフリーランスを目指すか悩んでいる」「目標が定まらないけどWebマーケティングは学んでみたい」という方がいれば、無料カウンセリングで相談してみることをオススメします。
独学で学ぶことに自信がない人
独学することに自信がない人はスクールを受講するのがオススメです。
Webマーケティングを独学で身につけようとすると、最短でも半年以上はかかります。
しかも独学は挫折率も上がるため、難易度的にはかなり高いんですよね。
ですが、スクールを利用すれば最短2ヶ月で即戦力になれるWebマーケティングスキルが身につきます。
学習に不安な方でもプロの講師がしっかりサポートしてくれるので、学習面の心配はあまりしなくても大丈夫かなと。

繰り返しになりますが、独学には自信がないけどWEBマーケターにはなりたいという方はぜひスクールの受講を検討してみるのが良いでしょう。
まとめ:Webマーケティングスクールに通う意味はある。自己投資では最強
最後にまとめます。
Webマーケティングスクールに通って意味があるかないかは人それぞれです。
本気で学ぶ気持ちがあれば結果は伴いますし、そうでなければスクールが無駄になる可能性があります。
ただ、これからの時代で稼ぎたいという気持ちがあるなら、Webマーケティングスキルは必ずためになります。
今後間違いなく、WEBマーケティングスキルは社会人として必須となるので。

社会人としては必ず身に付けておかなければいけないなら、今のうちに学んでおくことをオススメします。
下記の記事で、失敗しない選び方やオススメのWebマーケティングスクールを解説しています。よければそちらもご覧ください。
-
-
参考【タイプ別で解説!】Webマーケティングスクールおすすめランキング!人気の8校を徹底比較
続きを見る
-
-
参考WebマーケティングスクールVS独学。未経験者が選ぶならどっちの勉強法?
続きを見る

-
-
参考未経験からWebマーケティング業界に転職する方法は?仕事内容・年収を徹底解説
続きを見る