こんな疑問ありませんか?
- Wannabe Academyってどんなスクール
- Wannabe Academyでどんなことが学べるの?口コミ・評判は?
- Wannabe Academyってスクール生の実績あるの?稼げるようになる?
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)は未経験でも3ヶ月でWebマーケターを目指すWebマーケティングスクールです。
2020年6月にできたばかりの比較的新しいスクールですが、検討されている方の中には「内容をもっと詳しく知りたい」「実際どういったスクールなの?」のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
今回の記事ではWannabe Academyの口コミや評判、メリットやデメリットについて現役のWebマーケティング講師が徹底的に解説していきます。
上記のような疑問点がある方はぜひ最後までご覧ください!
✔︎ 筆者の経歴
- 未経験からフリーのWebマーケターに転身
- 300社以上の企業のWebマーケティングコンサル実績

目次をタップすると飛べます
- Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)とは?
- Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の特徴
- Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)がオススメなのはこんな人!
- Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の卒業後はどんな感じ?
- Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のデメリット
- Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のメリット
- Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の口コミ・評判まとめ
- まとめ:コスパ最強!Wannabe Academyは実務経験を身につけて転職したい方にオススメしたいスクール
- Webマーケティングスクール比較一覧表
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)とは?
サービス名 | Wannabe Academy |
運営会社 | 株式会社Shareway |
学べること |
|
学習期間 | 3ヶ月 |
特徴 |
|
転職保証・サポート | あり |
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)は、株式会社Sharewayが運営する実務特化型のWebマーケティングスクールです。
その名の通り実務に特化したカリキュラムが強みで、受講中にコンテンツを作って広告運用したり、提携先企業のアクセスを解析してレポートを作成したりと、Webマーケティングで仕事をするために重要なことを実践形式で学ぶことができます。
主に学べることは、
- マーケティングフレームワーク
- コンテンツ制作
- 広告運用
- アクセス解析
- レポート作成
など、上記のように他のスクールと比較しても幅広い分野を学ぶことができます。
さらに卒業時には「職務経歴あり」と書けるよう目指していくので、転職や案件獲得においてかなり有利に働きます。やはり企業側からすると実務の経験がある人材を雇いたいですからね。
金額面や学習内容を見ても、間違いなくWebマーケティングスクールの中でコスパ最強と言えるでしょう。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の特徴
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の3つの特徴は下記の通りです。
- 実務特化型カリキュラム
- 転職支援がある
- 個別の目的に合わせた徹底サポート
それぞれ具体的に解説していきます。
実務特化型のカリキュラム
Wannabe Academyの一番の特徴は、なんといっても「実務特化型のカリキュラム」でしょう。
スクールが提携している企業のコンテンツ制作や広告運用、レポート作成を行い、Webマーケティングの実際の実務を経験できます。
実際私も受講生の作ったレポートを見させていただきましたが、正直プロ同等の出来でした。未経験からWEBマーケターとしてスキルアップしたい方はWannabe Academyがオススメです。
転職保証付き
Wannabe Academyには、転職できなければ受講料が半額返金になる転職保証のオプションがついています。転職保証付きのスクール自体かなり少ないので、Wannabe Academyが受講生の転職に関して、相当な自信と実績があることが分かりますね。
「転職できなかったらスクールの費用どうしよう」みたいな心配も半額返金の保証があることにより、安心して学習に専念できるのも良いですね。
ただ転職保証には条件があるので、詳しく知りたい方は無料相談で担当者の方に話を聞いてみましょう。
キャリアコンサルタントによる徹底サポート
受講中に学習の不安や転職の心配が出てきても、プロのキャリアコンサルタントの方が徹底したサポートを行ってくれます。
未経験の分野の学習は分からないことだらけです。独学で学ぶ方が挫折するのは周りに相談できる人が居ないのが理由として大きいので、個別で現状の悩みや方向性についての相談ができるのはとても心強いですよね。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)がオススメなのはこんな人!
「実践的なスキルを身につけてWebマーケターになりたい!」「コスパよくWebマーケティング業界へ転職したい」のような方にWannabe Academyはオススメです。
特に下記に当てはまる方は、是非一度無料カウンセリングでお話を聞いてみてはいかがでしょうか。
- Webマーケターになりたいけど、目指す場所がまだ決まってない人
- Web業界でバリバリ働きたい人
- 副業・フリーランスで稼いでいきたい人
- じっくり学んでいきたい人
- 幅広くWebマーケティングのことについて学びたい人
特定の分野を専門的に学びたい方は、WEB広告に特化したデジプロ、SEOに特化したWEBMARKSを検討してみると良いでしょう。
コスパよく転職したい、Webマーケティングを幅広く学んでいきたい方は、Wannabe Academyがオススメですよ。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の卒業後はどんな感じ?
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の受講生が卒業後「どんなところに転職したのか」「どういった働き方を実現できているのか」気になる方も多いはずです。
ただ、Wannabe Academyは比較的新しいスクールなので、公表されている実績もそれほどありませんでした。代表的なところを紹介すると次の通りです。
- 証券会社→外資系コンサルファームへ転職
- 営業職→Webマーケティング会社のSaaS事業部へ転職
- メーカー職→Webマーケティングコンサルタントへ転職
- 医療業界→副業として案件獲得
上記の通り、未経験から転職された方の実績が多いですが、今までのスキルを生かして副業で稼がれている方もいました。
これからどんどん卒業生が増えてくるはずなので、随時更新していきます!
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のデメリット
Wannabe Academyのデメリットについて解説していきます。次をご覧ください。
- 他のスクールに比べると実績が少ない
- 特定の分野に特化して学ぶことはできない
1つずつ具体的に紹介していきます。
他のスクールに比べると実績が少ない
Wannabe Academyは2020年6月にできたばかりのかなり新しいスクールです。
スクールの受講期間は7ヶ月なので、まだ卒業生も少なく、転職実績もさほど多くありません。
なので大手スクールと比べると、どうしても実績の少なさの点でデメリットになるでしょう。
特定の分野に特化して学ぶことはできない
実践的に学んでいくカリキュラムが特徴としてありますが、広告運用やSEOなど特定の分野に特化して学べるというわけではありません。
その分野のプロになりたい方には向いていませんが、Webマーケティングの実践的なスキルを幅広く学びたい方にWannabe Academyはオススメですよ。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のメリット
続いてはメリットについての解説をしていきます。
- スクール兼エージェントの充実した転職サポート
- 通学受講もオンライン受講も可能
- 副業やフリーランスも目指せる環境
こちらも個別で具体的に解説していきます。
スクール兼転職エージェントの充実した転職サポート
Wannabe Academyの運営会社Sharewayは、元々人材紹介(転職エージェント)の事業をメインとする企業です。
なので、転職エージェントが持つ豊富な求人数と長年培ってきたキャリアコンサルタントの経験から、充実した転職サポートを受講者は受けることができます。
ちなみにWannabe Academyは、受講生が就職・転職する際にエージェントの仲介が入ってないからこそ、これだけスクールの費用を抑えることができているわけですね。

通学受講もオンライン受講もできる
Wannabe Academyはオンラインだけでなく、長野と表参道の2つの地域に教室があるので、通学形式で学ぶことができます。
オフラインで学びたい人にとって、通学できる教室があるのはありがたいですね。
副業やフリーランスも目指せる環境
Wannabe Academyでは、転職サポートだけではなく副業やフリーランスも目指していけるように、専属のキャリアアドバイザーが個別の相談や自己分析のサポートを行ってくれます。
こういった気軽に相談できるような環境があるので、自分一人で悩まずにキャリアについて考えることができるわけです。
一人で悩んでしまうと挫折に繋がるので、気軽に聞ける環境があるのはかなり心強いですよね!
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の口コミ・評判まとめ
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の口コミ・評判について調べてみました!
実際にスクールに通っている方のSNSの発信から口コミ・評判をまとめていきます。
スクールの課題で初めて広告バナーを作ってみた✨
楽しかったけどめっちゃ難しい😂そしてめっちゃ時間かかった…😂
デザイナーさんって本当すごいな。ますます尊敬する…#今日の積み上げ#バナーデザイン#wannabeAcademy pic.twitter.com/AV68HT0E81
— mei | mei01.eth (@mei_1123ak) May 15, 2021
#Wannabeacademy の卒業課題合格した~㊗️
自治体サイトしか作ったことなくてWebマーケティングの知識がないことに危機感を持った2020年夏。
独学で勉強するも広告運用案件を獲得する前に怖くなった2020年末。
そこから4ヶ月早かった!
来月からは実際に存在する企業に広告提案する予定!楽しみ!
— まるみ@Webディレクター (@yaritaikotohai2) May 3, 2021
まとめ:コスパ最強!Wannabe Academyは実務経験を身につけて転職したい方にオススメしたいスクール
今回は実践型WebマーケティングスクールのWannabe Academy(ワナビーアカデミー)についてご紹介しました。
内容をまとめると下記の通りです。
- 実務特化型のスクール
- 職務経歴書に「実務経験あり」と書ける
- 圧倒的コストパフォーマンス
- 充実した転職サポート
- 専任のキャリアアドバイザーに相談可能
特定の分野に特化した内容を学ぶことはできませんが、幅広いスキルを実践的に身につけて、Webマーケティング業界に転職したい方におすすめしたいスクールです。
未経験で転職を目指している方は、一度無料カウンセリングでお話を聞いてみてはいかがでしょうか?スクールの方はとてもいい人なので、参考になるアドバイスが聞けると思いますよ!

関連記事
- 現役Webマーケターが選ぶオススメのWebマーケティングスクールを徹底比較
- 就職・転職に強いWebマーケティングスクールを徹底比較
- マケキャンの口コミ・評判はこちら
- デジプロの口コミ・評判はこちら
- WEBMARKSの口コミ・評判はこちら
- ADREX MARKETING ACADEMYの口コミ・評判はこちら
- コンバジョニスタの口コミ・評判はこちら
Webマーケティングスクール比較一覧表
Webマーケティングスクール | 就職・転職サポート | 学べること | 受講形態 | 費用 |
あり | 戦略立案・Web広告・プランニング・レポーティング | 両方あり | 65万7800円 | |
![]() |
あり | WEB広告全般・アクセス解析・タグ設定 | 両方あり | 30万円 |
![]() |
あり | SEO・コンテンツマーケティング・アクセス解析・案件獲得 | オンライン | 39万8000円 |
![]() ![]() |
あり | WEB広告・アクセス解析・戦略設計・SEO | 両方あり | 26万4000円 |