こんな疑問ありませんか?
- Webマーケティングの勉強にブログが最適って本当?
- Webマーケティングを学ぶなら有料ブログ?それとも無料で大丈夫?
- 具体的にどうやってブログで勉強するのか教えて欲しい
最近Web業界の市場の伸びもあって、Webマーケティングを学びたいと思っている方がありがたいことに増えてきました。
しかし、Webマーケティングを勉強しようと考えても「どうやって学べばいいの?」「ブログが良いって話は聞くけど、本当なの?」といった疑問を持っている方も多いはずです。
そこで今回の記事では、「ブログ=Webマーケティングの実践学習。ブログが学習に最適な理由3つとやるべきこと」というテーマで解説していきます。
結論から言いますと、ブログがWebマーケティングの勉強に効果的なのは本当です。
そんな私自身もブログでWebマーケティングを全て学び、マーケ企業に転職が成功して最終的にフリーランスになっています。
そのような実体験をベースにこの記事を書いています。これから未経験でWebマーケティングの勉強を始める方はぜひご覧ください。
最後の方には、ブログを軸にWebマーケティングを学んでいく学習ロードマップの記事を用意していますので、こちらもよければどうぞ。

-
-
参考Webマーケティングを独学でマスターできる勉強法【最短で稼ぐための4つのステップ】
続きを見る
目次をタップすると飛べます
Webマーケティングとブログでやっていることはほぼ一緒
Webマーケティングの仕事内容って一見難しそうに見えますが、ぶっちゃけブログと大して変わらないんですよね。
なぜなら、Webマーケティングもブログも本質的なところはWEBで集客して売上を伸ばすことだから。
なのでブログで売上を伸ばす事ができれば、自然とWebマーケティングスキルが身についていて、「気付いたら正社員のWebマーケターよりもレベルが高くなってた」なんてこともありえます。
例えばブログ運営は下記のような流れで行います。
戦略設計(市場の分析、顧客ニーズの把握)→ブログ開設→集客→商品売る→検証・改善→売上伸ばす
Webマーケティングの仕事内容は下記のような感じ。(一例)
プロダクトの開発→戦略設計→集客→商品売る→検証・改善→売上を伸ばす
上記の例のようにほとんど業務内容的に変わりません。大きな違いとしては、チームマネジメントの業務や戦略の具体性を求められるぐらいですね。

ちなみに余談ですが、私が運営するWebマーケティング学習コミュニティでは、ほとんどの方にブログ開設をお願いしています。3ヶ月ぐらい経つと皆さんWebマーケティング思考が身についていて、見違えるほど成長されていますよ。
Webマーケティングの勉強にブログが最適な理由3つ
Webマーケティングの勉強にブログが最適な理由は3つあります。下記をご覧ください。
- インターネットで物を売る力が身につく
- 実践形式で仮説・検証しながら勉強できる
- ブログ運営でWebマーケスキルをほとんど身につけることができる
それぞれ解説していきます。
①インターネットでモノを売る力がつく
ブログを運営すれば、インターネットで物を売る力をつけることができます。
先ほどの章でも説明した通り、ブログは集客した後の過程で実際にアフィリエイト商材を紹介したり、自分のコンテンツを販売したりできるんですよね。
もちろんWEBマーケティングと同様、ブログもどれだけのモノが売れたのか全て数字で見ることができます。
なので、「このターゲットには反応がなかった」「ここにセールスライティングを入れたら反応率が上がった」など、運営していく過程でモノを売る力をつけることが可能です。

とはいえ、こんな意見もあるはず。

確かにこのような意見も間違って無いです。ただ、SNSはあくまで認知度を集める手段であって、成果を発生させるWebページの役割はありません。
なのでブログのように、商品を流通させる役割を持つ媒体の方が、商品・サービスを売る経験を積むためには効果的と言えます。

②実践形式で仮説・検証しながら勉強できる
ブログは実践形式でWEBマーケティングを勉強することができます。
どんな座学で超有益なノウハウを得ようと、実践で得たスキルに勝ることはありません。なので、実践形式で仮説や検証・改善を繰り返しながらできるブログは、最強のWebマーケティング勉強法と言えるぐらいです。

③ブログ運営でWebマーケスキルをほとんど身につけることができる
ブログ運営では、Webマーケティングのスキルをほとんど身につけることができます。
例えば以下のようなスキルです。
- 戦略設計
- SEO対策
- 広告運用
- Webライティング
- アクセス解析
以上のスキルは、Webマーケティングの中でも代表的なところです。
ちなみに、この辺りのスキルを身につけることができれば、Webマーケティング未経験の状態からは抜け出すことができるでしょう。なので転職の成功率も上がりますし、最終的にはフリーランスだって目指すことができます。
次の章では、ブログで身につくWebマーケティングスキルにピックアップして、具体的に解説していきます。
ブログで身につけられるWebマーケティングスキル
先ほども説明した通り、ブログで身につくWebマーケティングスキルは以下の5つです。
- 戦略設計
- SEO対策
- 広告運用
- Webライティング
- アクセス解析
戦略設計
戦略設計は、Webマーケティングの要になる部分です。
この戦略の部分ができていないと、どれだけがむしゃらにユーザーを集客しても売り上げを伸ばすことはできません。

戦略設計でやることは下記のようなことです。
- 3C(市場や顧客ニーズの把握)
- STP(ターゲットの具体化、自社ポジションの明確化)
- 4P(商品をどのように売るか)
基本的な戦略フレームワークは3C・STP・4Pです。

戦略ができるようになれば、マーケターとしての上流ポジション、戦略マーケターのキャリアに就くことができます。
WEBマーケターとして生きていくなら戦略スキルはあって困らないので、まずは3C・STP・4Pをブログで身につけていきましょう。
SEO対策
SEOとは、サーチエンジンオプティマイゼーションの略称です。
別の言い方で、「検索エンジン最適化」と言われており、その名の通りGoogleやヤフーなどの検索エンジンの順位を上位表示させるために行う対策のことになります。

ブログを運営していれば、自然とSEO対策のスキルが身につくでしょう。
広告運用
ブログで身につく集客のスキルと言えばSEOと思われがちですが、広告運用のスキルも身につけることができます。
例えばブログ内でランキング記事のようなものを作り、それをリスティング広告やSNS広告に出稿すれば、実践で勉強することが可能です。

自身で広告費を用意する必要がありますが、広告運用のスキルを身につけるならオススメのやり方なので、興味ある方はブログ開設後に試してみるといいでしょう。
Webライティング
Webライティングとは、ユーザーにとって役に立つ情報や知りたい内容を文章にしつつ、同時に検索エンジンの上位表示できるように対策するスキルのことです。
なので、ユーザーとSEOの両方を考えてコンテンツ(記事)を作成していく能力が求められます。

WebライティングのスキルもSEO対策と同様、ブログ運営していれば自然と身につけることが可能です。
アクセス解析
アクセス解析は、「ユーザーがどの経路から流入してきたか」「流入したきたユーザーがどれぐらいお問い合わせに繋げられたか」と言ったことを分析するスキルのことです。
ブログでもGoogleアナリティクスというGoogleが提供しているツールを使えば、誰でもアクセスの指標が見ることができます。
もちろんスキルを身につけることは大変ですが、貯まったアクセスを元に分析を続けていけばスキルを身につけることができるでしょう。
Webマーケティングの転職・案件獲得にもブログは有利になる
ブログはスキルを身につけるだけじゃなく、転職や案件獲得にも必ず役に立ちます。
なぜならブログを運営しているということは、その人自身の実績やスキルの証明になるから。
日々ブログで発信していることで、それだけでクライアントや企業からは信頼されやすくなりますよ。
実際にブログでWEBマーケティングスキルを身につけて、WEBマーケターとして転職した成功例は結構あります。
採用する側から見れば、ブログ運営をしていることで自主性があると判断できますし、実際に評価対象のものがあることで頑張りが見えやすいわけですね。
ちなみに知り合いのマーケ会社の人事から聞いた話ですが、
Webマーケティング未経験の人を採用する可能性は十分あるけど、何も勉強せず来た人を採用することはまずない。基本的に成長意欲が感じられない人は基本落とします。
とお話を聞きました。
全ての人事がこのような考え方ではないですが、Webマーケティングにおいて成長意欲が大事なのは事実です。

WEBマーケターになりたいなら、自分のスキルをアピールできるブログは持っておきましょう。
ブログでWEBマーケティングを勉強する時に必ずやるべきこと
もうすでに、ブログでWebマーケティングの勉強を始めたいと思っている方もいると思いますが、ちょっとお待ちください。
ブログでWebマーケティングを勉強する時に必ずやるべきことがあります。下記の3つをご覧ください。
- WordPressでブログを開設すること
- きちんと戦略を立てて運営すること
- マネタイズのポイントを考えること

ブログを始めてもきちんとした戦略やマネタイズのポイントがない場合、評価が下がることはありませんが上がることもないです。好印象にしたいなら上記で紹介したやるべきこと3つは意識してみてください。なお、無料ブログで開設すると印象下がる場合があるので、ご注意ください。
WordPressでブログを開設すること
ブログにはアメーバのような無料のものと、WordPressやはてなProの有料のものがありますが、Webマーケティングの勉強をするならWordPressで始めるようにしましょう。
なぜならWEBマーケターとして活動する場合、企業案件や転職先でWordPressの使い方を求められる可能性が非常に高いからです。
特にメディア運営系のWebマーケティング会社で働く場合、WordPressの知識は絶対必要になると思っていいでしょう。

とはいえ、「WordPressってなんか難しそう。ブログを作るのって難しいんでしょ」と思われる方もいると思います。
しかし最近のWordPressは開設するのが非常に簡単で、ConoHaWINGを使えば初心者の方でも10分ぐらいあれば完了します。
よければ下記の記事で詳しく開設方法を紹介していますので、ぜひご覧ください。
きちんと戦略を立てて運営すること
ただブログをやるだけでなく、きちんと戦略を持って運営することでWEBマーケターとして急成長することができます。
「ブログで売りたい市場はどのぐらい伸びているのか」「競合が多いからどのように戦っていけばいいのか」このようなこと分析し、戦略を組み立てていきましょう。

マネタイズのポイントを考えること
Webマーケティングもブログも最重要なのは売り上げを作ることです。
なのでいくらブログ運営を頑張っても、その大事なマネタイズの部分がなければWebマーケティングの勉強にはなりません。
どんな商品を紹介して、どの記事で収益を発生させるか、といったしっかりマネタイズのポイントを考えましょう。
ブログを軸に学ぶWEBマーケティング学習ロードマップを公開
この章で紹介する学習ロードマップは、実際に私がWebマーケティングの勉強で行った流れです。
この一連の流れをこなすことで、確実にWEBマーケターの道に近づくことができます。具体的な学習ロードマップは下記の通りです。
- WordPressでブログの開設
- ブログで戦略設計の実践
- サイト設計・キーワード選定
- SEO+セールスライティングを意識して記事を書く
- 記事LPを作る
- 記事LPを広告運用・戦略の立案、企画・クリエイティブの作成
- アクセス解析・レポートの作成・改善案の提案書

というわけでまず第一ステップとして、WordPressを開設するところから始めてみてください。学習する場所がなければ始めることもできないので。
この学習ロードマップは別記事で詳しく解説しています。
-
-
参考Webマーケティング学習の完全ロードマップを公開【未経験でも3ヶ月後に月5万稼ぐまでのステップ】
続きを見る
ブログで勉強するのが難しいと思ったらWebマーケティングスクールに通うのもアリ
「ちょっとブログでWebマーケティングの勉強をするのは難しそうだな」と思ったら、Webマーケティングスクールに通ってみるのもオススメですよ。
Webマーケティングスクールは、知識やスキルが体系的に身につけられるよう未経験向けの実践型カリキュラムが用意されています。
また、未経験からWebマーケティング業界に入りたい人には心強い、転職や案件獲得のサポートを受けることが可能です。

ブログだと間違った知識を身につけてしまうリスクがありますが、Webマーケティングスクールは現役マーケ講師が教えてくれるのでそんな心配もありません。
もちろんスクール代はかかりますが、その分現役マーケ講師による学習とキャリアサポートがあるので、確実にWEBマーケターになりたい人はスクールを検討してみるといいでしょう。
下記の記事で、現役Webマーケター兼マーケ講師がオススメするWebマーケティングスクールを厳選して紹介しています。よければご覧ください。
-
-
参考【タイプ別で解説!】Webマーケティングスクールおすすめランキング!人気の8校を徹底比較
続きを見る
まとめ:Webマーケティングの勉強するならブログから始めよう
今回は「WEBマーケティングの勉強にブログが最適」というテーマで解説をしてきました。
ブログはWEBマーケティングを学ぶなら最高の教材です。
スキルが身につくだけでなく、転職や案件獲得にも役立つので、未経験からWebマーケティングの勉強を始める方は必ず始めた方がいいでしょう。
というわけで、Webマーケティングの勉強を始めたいと考えているなら、まずはブログから始めてみてください。
以下の記事のWebマーケティング学習ロードマップでは、ブログを軸に勉強していく方法を解説しています。こちらもよければご覧あれ。
-
-
参考Webマーケティング学習の完全ロードマップを公開【未経験でも3ヶ月後に月5万稼ぐまでのステップ】
続きを見る
-
-
参考未経験から始めるWebマーケティング副業完全ガイド4つ【稼ぐまでの全ての手順公開】
続きを見る