
こういった疑問にお答えします
✔︎本記事の内容
Webマーケティングの将来性がある理由とその事例について解説します
✔︎本記事の信憑性
この記事を書いている僕はLP製作・ネット広告運用といったWebマーケティングの業界でフリーランスとして一年ほど活動しています。
結論から言ってしまうと、Webマーケティング業界の将来性はかなり高いと言えます。
理由をまとめるとこちらの通り
✔︎Webマーケティングが将来性が高い理由3つ
- 理由①:各企業に1〜3名のWebマーケティング担当者を採用する企業が増えている
- 理由②:紙広告やマス広告よりもネット広告、SNS広告の効果の方が高い
- 理由③:Webマーケティングをしっかりできる人がまだ少ない
この辺りですね。
これからは「一企業に一Webマーケター」が当たり前の時代に移り変わるはずですし、まだWebマーケティングをできる人が少ないことと、市場の需要と供給見てもぶっちゃけ将来性高すぎです。
ということで上記のことを深掘りしつつ、ウェブマーケティングの将来性について解説していくので、是非最後までご覧くださいね。
✔︎オススメのWebマーケティングスクールはこちら
-
-
【今話題!】オススメのWebマーケティングスクールまとめ【転職からフリーランスになりたい人向けまで】
続きを見る
✔︎Webマーケティングに強い転職エージェントはこちら
-
-
参考Webマーケティング業界に特化したオススメの転職エージェント3つ
続きを見る
目次
Webマーケティング業界の市場が伸びている理由【将来性も高く、伸び代だらけ】
冒頭でも簡単に解説したとおり、Webマーケティング業界の将来性は伸び代だらけです。
世の中ではプログラマーやエンジニアの将来性が高いということで、プログラミングブームになっていますが私の意見では断然Webマーケティングの方が将来性高くおすすめです。
どちらがいいか悩んでいる方はこちらの記事を参考にしてみてください。
スミマセン、、、ちょっと話が外れてしまったので本題に戻すと、Webマーケティング業界の中のネット広告の分野の市場はどんどん大きくなっています。
引用:矢野経済研究所
グラフの通りですね。
ネット広告にかけるお金がどんどん上がっており、2020年以降も予測値ですが伸び続けています。
- テレビCM→ネット広告
- 新聞→ネット広告
- 雑誌→ネット広告
これだけ伸びている理由は広告マーケティング業界のトレンドが変化しているからです。
テレビや新聞と違い、ネット広告の場合はデータが可視化されるので「本当に効果のある施策」が具体的にわかるようになりました。
あとは「CPC広告というクリックされなければ費用が発生しない」といったものや「インプレッション数に応じた広告」もあるので、企業側も気軽に出稿できるようになりました。
確かにテレビCMだと本当に効果あるのかどうかわからないですもんね、、まぁテレビで広告出している企業はブランディング目的でやってることが多いですが。
こういった時代の変化もありネットで物を買う現代人にアプローチするには、企業のネット広告の施策は必要不可欠となっています。
つまり、これからWebマーケティングは企業にとって必ず必要になりますよ!ということです。
各企業もWebマーケティングの将来性に期待している【一企業一Webマーケター】
各企業もWebマーケティング担当者の採用に力を入れてきているようです。
転職サイトを見てみると、創業100年近いガスの会社が専任Webマーケターを募集していたりします。
このことから推測するに、これからはWebマーケティングの求人が急増。
各企業がWebマーケティングの重要性に気づきその将来性に期待しています。
一つの企業に一Webマーケターがいる未来も近そうですね。
そしてコロナの状況もあり、これから巣篭もり需要でどんどんネットショッピングが加速していくはず。
私の知り合いのヘルスケア系のECをやられてるWebマーケティング担当の方が言っていたのは、売り上げがコロナ前に比べると150%UP。
百貨店で買い物する人が減り、その方々がECに流れてきたのだとか。
まさにWEB上でのマーケティングの時代ですね。
企業側の期待値もかなり高いと言えます。
将来性が高いWebマーケティングはAIに奪われるのか?【クリエイティブ性があれば問題ない】
将来性が高いのはわかった。しかし、ネット広告みたいな数字が関わってくる仕事はAIに奪われるんじゃないの?
こんな意見もあります。
結論から言ってしまうと全く問題ないと思っています。
なぜならWebマーケティングに重要な能力の一つはクリエイティブ性。
コンテンツマーケティングにしろ、ネット広告のキャッチコピーにしろ、AIではできないクリエイティブ性(考える力)が重要となってきます。

いくらAIが優秀とはいえキャッチコピーを考えたり、商品開発をすることはできません。
こういった施策でPDCAを回していけるのは人間しかできないことです。
なので繰り返しになりますが、Webマーケティングの業務内容がAIに奪われる可能性は低いと言えるでしょう。
自由も欲しい!お金も稼ぎたいなら将来性のあるWebマーケティング業界がおすすめ
これで最後になりますがいかがでしたでしょうか?
Webマーケティングは将来性も高く、スキルも一生ものです。
一度身につければ副業や始める時にも転職するときにも必ず役に立ちます。
なので「転職したいけどどこに行こうか悩んでいる」「将来性の高い仕事をしたい」という方はWebマーケティングの業界に入ることはかなりオススメ。
当ブログでもWebマーケティング業界に強い転職サイトについても紹介していますので、ぜひそちらも参考にしてみてください。
Webマーケティングに強い転職エージェントはこちら
-
-
参考Webマーケティング業界に特化したオススメの転職エージェント3つ
続きを見る
Webマーケティング学習におすすめのスクールはこちら
-
-
参考【2020】転職者必見オススメのWebマーケティングスクール3選
続きを見る