こんな疑問ありませんか?
- Webマーケターにオススメのフリーランスエージェントってどこ?
- プログラミングのエージェントは見つかるけどWebマーケティングはなかなか見つからない
- 独学でWebマーケターになったんだけどフリーランスエージェントでも通用する?
今回は、Webマーケターが絶対登録しておきたいフリーランスエージェントをまとめて解説していきます。
フリーランスとして活動する際に欠かせないのが、フリーランスエージェントですよね。
専任のエージェントが案件を紹介してくれるので、自分で営業する必要がなく、作業周りのサポートも行ってくれるのでとても心強い味方です。
そんなフリーランスエージェントですが、今まではプログラミング特化のところが多く、Webマーケティングに強いところはあまり見かけませんでした。
ただ、Webマーケターの需要が伸びるにつれ、どんどんWebマーケティング関連の案件を扱うフリーランスエージェントも増えています。
つまり、競合が少ない今が非常に参入のチャンスだといえるでしょう。
そこで今回の記事では、「現役Webマーケター兼マーケ講師がオススメするフリーランスエージェント7選」というテーマで解説していきます。

✔︎筆者の経歴
- 未経験からフリーのWebマーケターに転身
- 300社以上の企業のWebマーケティングコンサル実績

Webマーケティング業界に強いオススメの転職エージェント3選
- 【第1位】Webist(ウェビスト)
>>Web業界に特化した転職エージェント!大企業からベンチャーまで転職可能。 【第2位】Geekly(ギークリー)
>>筆者も使った転職エージェント!Web業界の求人が豊富で、未経験の転職支援もバッチリ!- 【第3位】doda(デューダ)
>>大手転職エージェントで最もWebマーケティングの求人数が多い。求人数は130,000件以上!
目次をタップすると飛べます
フリーランスWebマーケターが絶対登録しておきたいフリーランスエージェント7選
それでは早速、フリーランスWebマーケターにオススメしたいフリーランスエージェントを紹介します。下記をご覧ください。
レバテッククリエイター
- クラウドテック
PRO WORKS-プロワークス
- ITパートナーズ
- DYMテック
- ワークシップ
- カイコク
- ハイパフォーマーコンサルタント
各フリーランスエージェントの特徴や内容など具体的に解説していきます!
レバテッククリエイター
- オススメ:
- サポート:
- 案件単価:
会社名 | 株式会社レバシーズ |
サービスの特徴 |
|
対応エリア | 東京中心(大阪、名古屋一部) |
勤務形態 | 常駐 |
レバテッククリエイターは、株式会社レバシーズが運営するフリーランスエージェントです。
案件数も豊富で、スタートアップから大手企業まで、あなたの希望にあった提案をカウンセラーがしてくれます。
またフリーランスにはめんどくさい、税務関連のことまで徹底したサポートをしてくれるので、とても心強い味方になること間違い無いでしょう。

クラウドテック
- オススメ:
- サポート:
- 案件単価:
会社名 | 株式会社クラウドワークス |
サービスの特徴 |
|
対応エリア | 全国 |
勤務形態 | 常駐・リモート |
クラウドテックは、株式会社クラウドワークスが運営するフリーランスエージェントです。
登録社数が14万社、70%がリモート案件なので、自由な働き方を実現したいフリーランスには最適なフリーランスエージェントと言えます。
ただリモート案件が多い分、どうしても単価は下がってしまうので、高単価な案件を求める方はどこかのエージェントと並行して登録するのが良さそうですね。

PRO WORKS-プロワークス
会社名 | 株式会社nanaku |
サービスの特徴 |
|
対応エリア | 東京中心 |
勤務形態 | 常駐・リモート |
PRO WORKS-プロワークスは株式会社nanakuが運営するフリーランスエージェントです。
2019年の7月に始まったばかりのサービスなので、口コミや評判はまだありません。
ただ、6ヶ月ごとにボーナスの支給や初回案件受注で最大10万円の準備金プレゼントなど、フリーランスにとって嬉しい特典が満載です。

ITプロパートナーズ
- オススメ:
- サポート:
- 案件単価:
会社名 | 株式会社Hajimari |
サービスの特徴 |
|
対応エリア | 関東・関西 |
勤務形態 | 常駐・リモート |
ITプロパートナーズは、株式会社Hajimariが運営するフリーランスエージェントです。
最短週2日から働くことができ、エンド直案件が多いので高単価な案件が揃っています。さらに税務関係のサポートも受けられるので、独立したばかりのフリーランスの方でも安心です
マーケターにとっては登録しておいて間違いないフリーランスエージェントでしょう。

フリーランスWebマーケターがエージェントを活用するメリット
フリーランスWebマーケターがエージェントを活用するメリットは下記の通りです。
- 自分で案件を探す必要がない
- 高単価な案件が多数
- 業務周りの効率化

それでは、上記のメリット3つを具体的に解説していきます。
自分で案件を探す必要がない
フリーランスエージェントを利用すれば、自分で案件する必要がなくなります。
つまり、案件だけにフルコミットできるようになるので、今まで営業にかかっていた時間を短縮することも可能ですし、その時間に別の案件を入れればより月収をアップさせることもできます。

高単価な案件が多数
名の知れた大企業から中小企業まで、幅広い案件を保有しているのがフリーランスエージェントです。
よって、高単価な案件も多く、中には月100万を超えるような報酬がもらえる仕事もあります。
もちろん高単価の案件は難易度高めですが、これだけ報酬が高いと挑戦するモチベーションも上がりそうですね!

業務周りの効率化
案件の紹介だけでなく、フリーランスエージェントでは今まで手間だった契約書や確定申告関連のことまで、サポートしてもらうことが可能です。
その他にもたくさんのサポートを受けることができるので、独立したばかりのフリーランスの方にはとても心強い味方になります。

Webマーケターがフリーランスエージェントを選ぶ時の注意点3つ
フリーランスエージェントを選ぶ際は下記のポイント3つを意識しましょう。
- 希望する案件があるか
- リモートと常駐のバランス
- 手数料の比率
正直こちらのポイントを気にしておけば問題ないです。
フリーランスエージェントは無料で登録でき、特にリスクもないので、まず登録してみて担当者に面接で聞いてみると良いでしょう。
こちらも個別で解説します。
希望する案件があるか
やりたい案件がなければ結局のところ仕事に繋がらないので、面接時には担当者の方に希望する案件の情報をしっかり聞いておきましょう。
広告運用が得意であれば広告の案件を、SEOが得意であればSEOコンサルの案件を、とにかく細かく明確に伝えることが大事です。
特にマーケティングはプログラミングと比べると、まだまだ案件が少ないので、場合によっては希望する案件がない可能性もあります。
ただ、今後間違いなくフリーランスWebマーケターの需要は伸びていくと思いますので、どんどんフリーランスエージェントに登録する企業も増えてくるでしょう。
そう考えると今が間違いなくチャンスだと言えますね。

リモートと常駐のバランス
フリーランスエージェントの案件にはリモートと常駐の2つがあります。
常駐は実際に企業に出向いて仕事することで、リモートは在宅、好きな場所で仕事ができることです。
リモートは地方の方でも場所に限らず働けるメリットがありますが、常駐だとやはり東京や大阪の企業が多いので、地方の方にとっては結構ハンデとなるでしょう。
一見リモートの方がメリットもあり良さそうな感じもしますが、常駐に比べると案件の数が少ないのがネックです。
おそらく理由としては、企業側もフリーランスエージェントを仲介するとはいえ、いきなり知らない人をリモートで案件を任せるには結構なリスクとなるからでしょう。
だからと言って、リモート案件が全くないわけではありません。
フリーランスエージェントによっては、リモート案件を多数保有していることを強みとしているところもありますので、そういったところであれば地方でも案件はあります。

とはいえ、人は誰しも常駐で場所を制限されるより、リモートで好きな場所で働きたい生き物だと思っているので、リモートに強いフリーランスエージェントも紹介しておきます。
手数料の比率
各フリーランスエージェントによって、手数料の比率は変わってきますので、フリーランスとしてここは要チェックです。
例えば報酬が100万だったとして、手数料10%であれば10万円ですが、20%であれば倍の20万円になります。つまり、ほんの少しパーセンテージが変わるだけで、高単価な案件であればあるほど手数料は大きく取られるわけです。
ちなみに手数料が積み重なってくると、会社員一人分の給料ぐらいになる場合もあります。そう考えるとかなり大きいですよね。
ただ、フリーランスエージェントのサポートの充実度を考えると、手数料分はむしろ安いと思います。
大事なのは、案件に対していくら手数料がかかっているか把握しておくことです。独立の成功要素として、お金にシビアになることがフリーランスには必要です。

複数のフリーランスエージェントと登録して手数料を比較してみましょう。
現役Webマーケターが選ぶオススメのWebマーケティングスクールはこちら
現役Webマーケターが選ぶオススメのWebマーケティングスクール3校
- 【第1位】Wannabe Academy
>>(4.9)
※未経験者に必要な「実務経験」が身につく唯一のスクール! 転職・副業にも対応 - 【第2位】マケキャンbyDMM
>>(4.8)
※大手DMMが運営。転職成功率は驚異の98%!豊富な求人数と充実した転職サポート。20日間全額返金保証付き! - 【第3位】デジプロ
>>(4.6)
※広告特化のスクール!拠点数・受講者数No. 1!求人数も豊富で転職にも強い
-
-
参考【タイプ別で解説!】Webマーケティングスクールおすすめランキング!人気の8校を徹底比較
続きを見る